88(ハチハチ)の「8」には、漢字の「八」から
イメージされる「末広がり」の意味から、
幸運な数字、縁起の良い数字と言われています。
お子様の未来や将来に少しでも多くの
幸せが訪れますようにと願いを込めて、
「児童デイサービス88」と名付けました。

児童デイサービス88では、
お子様の特性を理解しながら個性を伸ばし
安心できる心地の良い空間を提供いたします。

この度、児童デイサービス88は「清須市助七」に新たにオープンいたしました! みなさまの生活を少しでもお手伝いできるように、88の療育を通じたサポートで日常の学習・生活をバックアップさせていただきます! お気軽に見学・体験をお申し込みください。

88では出来る事がたくさんあります。
お子様が安心して成長できる支援を提供いたしますので、
ぜひ私たちにお任せください。
プログラムの案内もこちらからご確認ください!

児童デイサービス88は「88」の1番目の事業所として愛知県小牧市小木に誕生しました。安全で快適な環境の中、経験豊かなスタッフにより運営されており、土曜・祝日・学校休業日の営業や送迎などサービスも充実しています。

児童デイサービス88Inazawaは愛知県稲沢市駅前に「88」の2番目の事業所として開設されました。駅近くというアクセスの良さに加え、スタッフ一同、きめ細かい対応を心がけており、営業や送迎などサービスも充実しています。

児童デイサービス88Kiyosuは愛知県清須市助七に「88」の3番目の事業所として2025年11月に開設された新しい施設です。安全な環境の中、経験豊かなスタッフにより運営されており、土曜・祝日・学校休業日の営業や送迎などサービスも充実しています。

児童デイサービス88は「88」の1番目の事業所として愛知県小牧市小木に誕生しました。安全で快適な環境の中、経験豊かなスタッフにより運営されており、土曜・祝日・学校休業日の営業や送迎などサービスも充実しています。

児童デイサービス88Inazawaは愛知県稲沢市駅前に「88」の2番目の事業所として開設されました。駅近くというアクセスの良さに加え、スタッフ一同、きめ細かい対応を心がけており、営業や送迎などサービスも充実しています。

児童デイサービス88Kiyosuは愛知県清須市助七に「88」の3番目の事業所として2025年11月に開設された新しい施設です。安全な環境の中、経験豊かなスタッフにより運営されており、土曜・祝日・学校休業日の営業や送迎などサービスも充実しています。

施設の活動を紹介

毎月のイベント情報はこちらをチェック。
過去のイベント情報も載っています。
88で行なっているさまざまな取り組みを
ぜひご覧ください。

愛知県小牧市小木3丁目331番地

※施設横に駐車スペースございます。

愛知県稲沢市駅前3丁目2-6 メゾンヤマサ

※施設前に駐車スペースございます。

愛知県清須市助七東山中44番地2

※施設前に駐車スペースございます。

児童デイサービス88へお問い合わせ

見学・体験、ご不明点などの質問については下記より

児童デイサービス88へ
お問い合わせ

見学・体験、ご不明点などの質問については
下記より

MENU
PAGE TOP